お店で見つけた温かグッズを新調しようと計画中(・・)
凄く寒がりで、冷え症なので、はらまき・レッグウォーマー・手袋・マフラー・
ネックウォーマー・帽子・ベスト・チョッキ・セーター・厚手の靴下・膝パット・
遠赤外線関連グッズ・フリースケットなどなど小物を沢山所有してます。
使い切れない程有る為、たまに収集癖???と気付くのですが、増え続けてます!?
展示会の記録(ビッグサイトへ)
・2016/10/04~07 「TOKYO PACK(東京国際包装展)」へ見学に行きました。
テーマ「様々な業界で活躍している包装資材・容器・包装機械、また、調達から生産・
物流・流通・販売・消費・廃棄・リサイクルのあらゆる分野を網羅した世界的な国際包装展」
袋とか梱包のベルトを掛ける機械とか並んでるだけじゃないの!?
なんて甘くみてました(・・)でも・・・、
4日間開催!ビッグサイト東側フル展示!(結果)来場者数約18.5万人!?
1日に平均して5万人の国内外の方が来られる大規模な展示会でした。
確かに、人で溢れて、活気を感じる会場の雰囲気でした。
(自分なりに分類)
○資材・容器
・少なくなっても大活躍のダンボール
・ビニールなどフィルム素材の活用で、防水・防塵・密封など
・樹脂素材で成型トレイなど
○包装機械
・半自動で、クラフトテープ貼付機
・お菓子の自動個装
・顆粒薬品やコーヒー粉の自動個装
など多数の機械が有りました。
○包装材の加工機
・トレイ
・錠剤パック
・スティック包装材
など
○印刷加工機
・多面同時印刷
・多色印刷
・包装しながら賞味期限印刷
●他にもいろいろありましたが、パッケージデザイン/省力搬送・運搬/委託包装/システム管理
企業向けだけでなく、ハロウィンやギフト、デコレーション包装も多くありましたよ。
今回、お菓子の包装や医療用のパック・薬(錠剤/顆粒)の包装に目がいきました。
盛り上がってる会場は、ワクワクしました。人疲れもしましたが・・・(。。)
そういえば、学校の卒業論文はおまんじゅうの包装機械開発でしたよ(・・)
コメント